2017年11月07日
プリプリ♪
愛染食堂行ってきました

激辛食べたくて雷ラーメン打診するも・・・・
旦那さんから激辛禁止発令され断念(笑)
それでも辛めのもの食べたくて、愛染の坦々麺に切り替えたわけです



坦々麺 700円
旦那さんは


中華大盛り 600円+100円
ここのプリッとした麺はなんだかクセになります

激辛じゃないけど美味しかったので大満足!!!!
ごちそうさま

この記事へのコメント
福留軒も辛いのありますよね
しかし
愛染
どうも自分は毎回伝国の杜向かいのに行きますなー
そこも行ってみたいがー
さつき食堂もなんか懐かしい味ですよね
山喜の嫁さんがしょこたんの従姉妹です
糠野目にしょこたんの婆ちゃんがいて
たまにしょこたん来てます
だから店内にしょこたんのグッツがあったり
開店祝いに観葉植物があったりと
店主の苗字は山木で
伊達政宗に責め滅ぼされた山木という武将がいたのが亀岡文殊周辺の亀岡地区で亀岡館痕があります
だからか文殊の近くは山木の苗字が多いです
山木が訛ったのが八巻になります
味噌は辛味噌もあったような
冬に食べていたからなー
もとまち亭だったかな
山翠近くの塚田工務店脇くらいの
そこが塚田工務店でラーメン屋をやるらしくて
今は工事したりしているそうですよ
製麺機も入れるとか
山翠の味噌ラーメンは昔食べて旨かったような
唐揚げ定食ばかり食べているからなー味は忘れたなー
しかし
愛染
どうも自分は毎回伝国の杜向かいのに行きますなー
そこも行ってみたいがー
さつき食堂もなんか懐かしい味ですよね
山喜の嫁さんがしょこたんの従姉妹です
糠野目にしょこたんの婆ちゃんがいて
たまにしょこたん来てます
だから店内にしょこたんのグッツがあったり
開店祝いに観葉植物があったりと
店主の苗字は山木で
伊達政宗に責め滅ぼされた山木という武将がいたのが亀岡文殊周辺の亀岡地区で亀岡館痕があります
だからか文殊の近くは山木の苗字が多いです
山木が訛ったのが八巻になります
味噌は辛味噌もあったような
冬に食べていたからなー
もとまち亭だったかな
山翠近くの塚田工務店脇くらいの
そこが塚田工務店でラーメン屋をやるらしくて
今は工事したりしているそうですよ
製麺機も入れるとか
山翠の味噌ラーメンは昔食べて旨かったような
唐揚げ定食ばかり食べているからなー味は忘れたなー
Posted by ガルダ at 2017年11月07日 19:18
ガルダさん☆
さつき食堂行ったことないな~
何気にネギが苦手で(^^:
もとまち亭分かります!!入ったことないけど・・
ラーメン屋さんするんだ~!チェックしておかなきゃ♪
山翠は唐揚げのイメージでしたがラーメンも出してるんですね。
それにしても、ガルダさんは色々情報通でいつもびっくりしちゃいます!!!
さつき食堂行ったことないな~
何気にネギが苦手で(^^:
もとまち亭分かります!!入ったことないけど・・
ラーメン屋さんするんだ~!チェックしておかなきゃ♪
山翠は唐揚げのイメージでしたがラーメンも出してるんですね。
それにしても、ガルダさんは色々情報通でいつもびっくりしちゃいます!!!
Posted by ※りん※
at 2017年11月14日 10:15
